情シスのひとりごと
本業の社内情報システムや、旅行や車の話など。
ザンビア
2017年05月13日
ザンビアからタンザニアへ
ザンビアの首都ルサカにしばらく滞在したわたしたちですが、嫁の体調も回復してきたのでいったんタンザニアに戻ることにしました。ルサカからエミレーツでドバイ経由で東京に戻る選択肢もあったのですが、帰路の航空券放棄で買いなおしになるため、ビジネスクラス2名分だと約100万円・・・嫁が死にそうならまだしも、そこまですることはないだろうということで一旦タンザニアに戻ります。ちなみに友人夫婦は車があるので一足先に陸路でタンザニアに向けて出発しました。で、私たちはルサカの国際空港に向かいます。夜行便なのですが週に2便ほど、タンザニアのダルエスサラーム直行便を見つけたのでした。
FastJet
というローカル航空会社です。で、空港でチェックインしますが、明らかに体調の悪そうな嫁は搭乗許可するために医師の診察が必須と言われてしまい、空港の診療所へ。熱を測ったり血圧測定したりして、医者の結論は、この薬飲んで、ということと、経口補水液を1リットル飲めたら搭乗許可する、というものでした。まぁ薬はすぐ飲めたものの、経口補水液はまずくて嫁が飲めないと言い出します。搭乗時刻も迫ってきたので、やむを得ず私がこっそりトイレですべて処分。空っぽのペットボトル見せて無事に搭乗です。
そしてFastJetは離陸しますが、なぜか30分ほどでどこかに着陸。GoogleMap見てみたら、なんとそこはジンバブエ。どうやら経由便だったようです。一部の人だけ乗り降りしてまた飛び立ちます。これってテロし放題ですね。一部の人が降りた後に荷物チェックなんかもありませんでした。とはいえ、無事に3時間ほどでタンザニアのダルエスサラームに到着。またまたビザ申請です。そしてここでも係員が具合の悪そうな嫁を見つけて「大丈夫か?」「救急車呼ぶ?」と気を使ってくれます。医者の友達が迎えに来てるから、と断って入国手続きし、無事に現地在住の友人と合流。この友人の旦那さんは内科医で、自宅に2泊ほどお世話になることにしました。家について早速自宅で嫁に点滴してもらい、週明けのフライトで日本に帰国する予定です。
タグ :
ジンバブエ
ザンビア
タンザニア
kenjiz at 23:04|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2017年05月11日
ルサカ滞在
ザンビアの首都、ルサカに1週間ほど滞在しました。実はルサカは1泊のみでビクトリアフォールズに向かう予定だったのですが、嫁が見事に体調崩しましてルサカで足止め。連日嫁は点滴受けて体力回復しているところです。わたしは、嫁の看病と、あとは近所を歩き回ったり友人の友人を紹介してもらったりとか普通に生活してます。気候はとてもよく過ごしやすい感じです。
それにしても、このルサカという街は首都という割には高い建物もあまりなく、日本で言ったらかなりの地方都市といった感じです。もちろん、車の数はたくさんで渋滞もしますけどね。夜だと車で40分くらいのところが、昼間だと2時間以上かかる、といったこともよくあるそうです。東京は道路がいろいろと開通してバブル期のような渋滞は無くなっていますが、アフリカの渋滞はなかなかのものです。
ということで、嫁の療養をしつつのんびりザンビアライフ中です。ビクトリアフォールズは今回は見送ることにして、また将来いつかここに戻ってくる予定です。
タグ :
ザンビア
kenjiz at 23:51|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2017年05月09日
アフリカ長距離移動
ザンビアで最初に泊まったホテルは、深夜適当に選んでしまったためになかなかアフリカンなホテルでした。部屋に虫がいるのは当然として、トイレは便座無し、そしてシャワーはシャワーヘッドが無く鉄パイプから水が出てくるのみ。これってシャワーとは言えないのでは・・・。まぁ1日なら我慢できますが、バックパッカーじゃあるまいし、とてもじゃないけど長期滞在はできない感じです。
翌朝、ホテルには朝食があったので食堂で食べますが、意外と食事は普通。トーストに卵焼きにコーヒーという世界共通な感じ。朝食を食べたら近所で道中の食料を調達し、ザンビア用のSIMカードも購入していざ出発です。ちなみにザンビアのSIMは開通に数時間かかると言われたのですが、交渉の結果店員の使ってた開通済みのSIMを譲ってもらうことでその場で即チャージ。なんていうかゆるーい感じですね。
で、ひたすら走って今日はザンビアの首都、ルサカまでなんとかたどり着きました。しかしここで事件が・・・。
タグ :
ザンビア
kenjiz at 23:42|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2017年05月08日
車でタンザニアからザンビアへ国境越え
今日はムベヤを出発してザンビアに入国です。変わらず車を走らせ、数時間で国境に到着。さすがに人も多く、なんか活気がある感じです。バックパッカーたちもここを超えたりするんでしょうね。人の入国はとっても簡単。同じ建物に向かい合うようにタンザニアとザンビアのイミグレカウンターがあるので、まずはタンザニア側で出国手続き、そしてザンビアで入国手続きです。ザンビアではまたビザが必要で、ひとり50USD、ふたりで100ドル・・・またですよ。ビザで儲けていますね・・・。ちなみにザンビアの入国手続きは機械読み取りなどは無く、お姉ちゃんが手書きでパスポート情報をノートに書き写すのみ。簡単でした。
で、問題は車の国境越えです。手続きの支援を行う業者がいるのでその支援をもらいます。手数料とか保険とかいろいろ、結局100ドルくらいはかかります。そして重要なのが窓のステッカーと書類。途上国は警察の自主検問があちこちにあって賄賂要求されるので、書類はきっちりしておかないといけません。なんていうかそうゆうのが途上国は面倒ですよね。ストレスが溜まります。結局4時間ほど車の国境越えで時間を取られました。だいぶロスしたのでまた走り出します。
ザンビア側に入ると、国境越え待ちのトレーラーが大量に行列していました。なんかアフリカの大地でも物流が活発に行われているのは、不思議というかすごいですね。いずれ経済が発展してきたら、良い市場ができるんでしょうね。楽しみです。そして車でひたすら走り続けるのですが・・・ザンビア側は道路がきれいと聞いていましたが、全然そんなことない・・・道路に穴がたくさん開いていて、しかも大きさがデカいので避けられない穴がたくさん!全然ペースが上がりません。結局夜12時を過ぎて適当な安ホテルに泊まりました。まだまだ先は長そうです。
タグ :
タンザニア
ザンビア
kenjiz at 23:31|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
最新記事
ディスプレイ変更(DELL U3219Q)
GoProをWebカメラとして使う
GoPro HERO9
Microsoft Flight Simulator で自動操縦
HDMI切り替え機で悩む
パルスオキシメーター
Microsoft Flight Simulator Bush Trip
Microsoft Flight Simulator
ワイヤレスHDMI
AD connectでのメールアドレス同期
ハイブリッド車の補機バッテリー
トヨタのACC制御に物申す
屋外用ネットワークカメラ
天井カセットエアコン入れ替え
Oculus Quest
スマートメーターからリアルタイム消費電力取得 (Nature Remo E)
Nature Remo
PowerBeats Pro と AirPods Pro
SESAME mini と Qrio Lock を両方使った比較
Train Station 2
在宅勤務
新型コロナウイルス
帰国
西海岸バケーション
米国出張
新型クラウン1万キロ
SESAME mini
コーヒー
帰国
アメリカでの食事
ナイアガラ滝
NY滞在
12人乗りレンタカー
JL4便
NY旅行
大阪のホテル
エアバスA350
空気質指数
インド出張
Dysonバッテリー交換
動体検知カメラ
長野ドライブ
スーツケース購入
Cisco Meraki Z3
株主優待
エンドース
台風
大阪出張
手洗い洗車
Apple Watch HERMES Series 5
人気記事
タグクラウド
UAE
アイスランド
アメリカ
アラブ首長国連邦
イギリス
インド
インドネシア
オランダ
カナダ
ザンビア
シンガポール
ジンバブエ
タイ
タンザニア
ドイツ
ブラジル
マレーシア
メキシコ
モルディブ
韓国
香港
中国
カテゴリ別アーカイブ
IT (554)
車 (151)
旅行 (544)
余談 (341)
月別アーカイブ
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
記事検索