余談

2024年02月02日

Snow Runner ユーコン

IMG_3579しばらくSnow Runnerをお休みしていた時期もあったのですが、一応着々と進めています。次のマップはYukon。アメ車のクルマの名前として知られているし、私も実際レンタカーでYukon借りたこともありますが、このYukonマップは2枚用意されていて、1枚は泥と一部山岳部が氷、そして2枚目はほぼ全域が氷結というマップです。大量に荷物を運ばないといけないので写真のように過積載しまくり。多少途中で荷物落としたとしても、とにかく大量に運ぶのが正義というマップです。

・Flooded Foothills(浸水した山麓)
1枚目のこのマップは、難易度としてはそんなに難しくなくたくさん運んでいくと着々と進められます。ただし一部、北西の氷結した川を上らないといけないところがあって、そこだけちょっと難易度高めかも。でもあとはひたすら走れば大丈夫です。東側の湖は一部氷が割れるので要注意です。あと、ベルトコンベアを稼働させると一部通れなくなるところが出てくるので、画面にも注意が表示されますがベルトコンベア稼働は一番最後に片づけた方がよさそうです。

・Big Salmon Peak(ビッグ・サーモン・ピーク)
こちらはアスファルト舗装のちゃんとした道路が大半なのですが、でも凍り付いているのでその対策が必要です。私の愛用している605Rとか74760はチェーンの装着ができないので坂が上れず、BOARなどが出動することになります。まぁそんな場面でもないとどうしてもロシアトラックに頼ってしまうので、アイスバーンは良いアクセントかもしれません。あとガレージからゲートウェイまでが近いので、前のマップにトラックを送り込むときに、こちらのマップから送り込んだ方が早いことも多いです。特に前のマップの南部にトラックで行きたい場合は、こちらから出動した方が良い感じです。

とまぁこのマップも無事にすべてのタスクを完了しまして、今は次のウィスコンシンを片付けています。これ、全部本当に終わるんですかね?

kenjiz at 23:03|PermalinkComments(0)

2024年01月11日

頭痛薬

葛根湯わたくしはいわゆる頭痛持ちの部類に入ると思いますが、一応主治医から定期的に、カロナール、ロキソニン、エペリゾンの3種類を処方してもらって使い分けてます。基本的に私の頭痛は肩こりから来てるので、まずは筋緊張改善のためのエペリゾン、そして飲みまくっても安全なカロナール(アセトアミノフェン)が優先、そしてそれでもダメな時は肝臓に負担かけること覚悟でロキソニンという感じ。ただ残念なことに、ロキソニン飲んで効果があった、と感じることがあんまり無いんですよね。元々重症の時に飲むからだと思いますが、カロナールと違って体に負担かかるので遠慮もします。

というわけで今回から、ロキソニンを葛根湯に変更してみました。初漢方です。葛根湯は風邪の引き始めに飲むイメージありますけど、抗炎症効果があるんで頭痛にも効果が期待できます。しかも、風邪ひきそうな時には流用できるという汎用性の高さ。主治医に、ロキソニンが今ひとつなんで葛根湯とか変えてみるのアリですか?って聞いてみたらOK!ということだったので、早速変更してみました。いわゆる西洋の薬よりは体への負担が軽いことを期待して、割と気軽に常用してますが、効果も実感できている感じです。飲むタイミングは全然違いますけどね。食後から食間に変わります。葛根湯は薬局でも市販薬を買えますが、どうせなら処方薬を活用しない手はありません。しばらく様子を見ようと思います。

kenjiz at 23:52|PermalinkComments(0)

2023年12月22日

中華料理

中華料理最近、ほとんど在宅勤務なのでお昼は家で食べることも多いのですが、時々外食したりもします。歩いて数分で駅前なのでお店もよりどりみどり。私は基本的に外食で冒険はしないので定番のものを食べることも多いのですが、先日はお店の新規開拓してみました。Googleマップでも評価の高かった中華屋なのですが、麻婆豆腐定食にトライです。そしたらこれがまた量がすごい。私も大盛りとか食べちゃうタイプではありますが、想像以上に皿も大きく中身も山盛り。ゴハンは炒飯になってます。美味しいのですが流石に量が多く残す事に。。。しかもこれで600円台。23区内で最安ですかね?安くて美味しい店は貴重なので、時々はここに訪問したいと思います。

kenjiz at 23:24|PermalinkComments(0)

2023年12月03日

Dyson V10 Fluffy

Dyson海外出張から帰国したら、滞在中に注文していたDysonの掃除機が届いていました。以前のはv6、そして今回はv10です。4世代進化したってことでしょうか?ただv9というモデルは無いようですね。なんでv10にしたかというと、サイクロンの向きが変わってごみ捨てが確実になったことを期待したというのが大きいです。別に掃除機としての機能はv7でもv8でも同じだと思いますが、v10からはサイクロンの向きが変わりました。で、さっそく開梱して組み立ててみますが、v6よりも全長は若干短い感じ。身長が180センチを超える私にとって長い掃除機というのは国産にはなくとても重宝していたのですが、v10はちょっとだけ短くなりました。ただ、それでも比較的長い部類だと思うので掃除のしやすさは変わらないことを期待しています。

Dysonあとは、音がだいぶ静かになってます。音質も違いますがボリュームも明らかに落とされている感じで、これは良いですね。実際の掃除の性能がどうかはこれから使ってみないとわかりませんが、世代が進化した分、いろいろと実用上の改善が盛り込まれていることを期待します。ちなみに、奥さんが壊れたと言っていたv6はバッテリーランプが赤点滅していたので、一応ネットでv6のバッテリーを買って付け替えたら普通に動きました。なので、2本のDysonは1階用と2階用でそれぞれ使用したいと思います。

kenjiz at 23:37|PermalinkComments(0)

2023年11月26日

Dyson掃除機

ベトナム出張中に奥さんからLINEが入り、Dysonの掃除機が動かなくなって充電もできないとのこと。うちで使っているのはV6 Fluffy +というモデルで、もう買ってから7〜8年は経過しているので十分元は取った感じです。というわけで、次に何にするかですが・・・私は家電は基本的にパナソニックを選択するわけですが、掃除機だけは例外でダイソンとルンバの組み合わせ、まぁ今回もとにかく出張中でゆっくり商品選定している時間もなく、ダイソンの後継機種と思われるモデルにしました。

とはいえ、ダイソンのコードレス掃除機は機種がやたらとたくさんあり、単なるモデルチェンジではなく併売しちゃっているのでかなり訳が分かりません。ざっとまとめてみると、

・V6 長さ1211mm・重さ2.34kg・稼働20分・充電3.5時間
・V7 長さ1243mm・重さ2.4kg・稼働30分・充電3.5時間
・V8 Origin 長さ1176mm・重さ2.55kg・稼働40分・充電5時間
・V8 Slim 長さ1123mm・重さ2.15kg・稼働40分・充電5時間
・V10 長さ1190mm・重さ2.58kg・稼働60分・充電3.5時間
・V12 長さ1095mm・重さ2.20kg・稼働60分・充電3.5時間
・V12s 長さ1129mm・重さ2.20kg・稼働60分・充電3.5時間
・V15 長さ1086mm・重さ2.61kg・稼働60分・充電4.5時間
・Gen5detect 長さ1213mm・重さ3.20kg・稼働70分・充電4.5時間
・Digital Slim 長さ1100mm・重さ1.9kg・稼働40分・充電3.5時間
・Micro 長さ1091mm・重さ1.54kg・稼働25分・充電3.5時間
・Omni-glide 長さ1077mm・重さ1.90kg・稼働25分・充電3.5時間

うーん、7〜8年とはいえ、こんなに製品つくるかね・・・しかも各シリーズごとに色や付属品の組み合わせでさらに何パターンも型番があるわけです。値付けも見比べつつお買い得なものを探すのはほとんど無理な感じ。結局、ブラックフライデーのセールで、V10の付属品てんこ盛り&PayPay10%ポイントで購入しました。本体や付属品を収納できるスタンドに、ヘッド・ブラシやノズル7点付きです。さて私が帰国するのと、本体が到着するのどっちが早いでしょうか?

kenjiz at 23:49|PermalinkComments(0)

2023年09月17日

911 Operator (911オペレーター)

3連休、まだ暑さも続くし道路は相変わらず渋滞だらけなんで、結局家にいました。とはいえおうちの奥さんの友人たち女子5人が遊びにきて、みんなでゲーム。しかも女子たちに刺さったのはまさかの Snow Runner でした。横転したトラックを別のトラックで救出したりとキャッキャと大盛り上がり。へーこんなゲーム楽しめちゃうんだね、という感じでした。

ところで連休中に始めたゲームがあって、911 Operator というゲームです。EPICで無料キャンペーンやっているのでダウンロードした訳です。これは緊急通報に応じてパトカー、救急車、消防車をアサインしていくゲーム。あとは緊急通報に直接応答することもあり、質問を選びながら緊急度の低いコールを断ったりしていく必要もあります。飼い猫が木に登ったとか、子供がイタズラでコールしてきたものには、当然警察を出すわけにはいきません。あとは、酔っ払いが道端に寝てるというコールでほっといても良いかなぁと思いつつ一応怪我の有無を通報者に確認してもらったら、実はお腹にナイフ刺さってて救急手配したりとかもあります。会話パターンも無限にあるわけでは無いのでやり込んだら結構あっという間にマンネリ化しちゃうゲームではあるのですが、OpenStreetMapから地図をダウンロードできるので自分の住んでる街で遊べるというのが売り。いつもの通りとか近所の店とかが出てくる訳です。一応現時点のノウハウをまとめておくと

・警察には早めに防弾チョッキを全員に配布。銃撃戦になって撃たれちゃうと負傷して現場からしばらく離れることになり人手不足になります。人は大切に。

・警察を現場に派遣する際には、相手よりも大人数で押しかけるのが鉄則。相手が武器を持っていなければまぁ警官2人で大勢を対応しても時間がかかるだけで済みますが、銃撃戦になるとやられちゃいます。特に、酒飲んで騒いでるとか、麻薬パーティとか、やばそうなところに普通の2人しかいないパトカー派遣しちゃうと返り討ちに遭うので、警官4人乗せた護送車で向かわせる必要ある訳です。あるいは、パトカー2台をほぼ同時に到着させるとかですね。同じように、怪我人がいるからと救急車向かわせる時もパトカーより先に到着しちゃうなら要注意。現場によってはパトカー到着後に着くようにした方が隊員を守れます。

・車の種類により、スピードや乗れる人数が決まってます。警察で言うと、
 バイク スピードが速いのでスピード違反を捕まえる用。逮捕しても容疑者を乗せるスペースが無いので、罰金で済まない場合=逮捕する場合は別のパトカーの応援が必要
 パトカー 警官2名、容疑者2名乗車可能。汎用性あるけど危険な現場には次の護送車で向かうべき。
 護送車 警官4名、容疑者4名乗車可能。警官フル乗車させておいて、やばい現場にはこれを派遣する。パトカーよりはスピード遅いので、暴走車を捕まえるのはちょっと厳しい。
 ヘリ バイクのさらにスピード早い版。暴走車を追いかけるのはピカイチだけど、逮捕した人を運べないので使い道に見極めが必要。逮捕後にパトカーと合流したらヘリはさっさと次の現場に飛ばす使い方が良いかな。
 馬 お遊びキャラなので、使わなくてok

・救急の車も、種類があります
救急車 医師3名、患者2名乗車可能。基本となる車だけど、コレ買うなら次の医療護送車の方がおすすめ。値段同じ、スピード同じなのに大勢運べます。
医療護送 医師3名、患者3名乗車可能。銃撃戦で大勢怪我している現場には必須。
医療ヘリ 医師2名、患者1名乗車可能。容疑者乗せられない警察ヘリと違ってこちらは患者運べるのでかなり有用。スピード早いので病院とのピストン輸送も全然行けます。
医療車両 医師2名、患者1名乗車可能。キャパはヘリと同じで、スピードは救急車より速い。でもそこまで一刻を争うことあまり無いのでわたしは使ってない。

・消防車両
消防車、テクニカルトラック、消防士ピックアップ車、消防防災ヘリ、クワッド、と5種類の乗り物があるけど、警察や救急と違って容疑者や患者を運ぶことがないので、正直なところ違いがよく分からず。火を消す時は消防士の人数が多い方が良いので、たくさん乗れる消防車だけで良い気もします。

とまぁこんな感じで、それなりにノウハウも必要とされるのでまぁまぁ楽しめます。ただまぁ、ある程度慣れてきた後のマンネリ化は避けられないと思いますが、もっと街の治安指数とか色んな要素を広げて行っても良い気がしますね。あとスタッフ各人に能力パラメータが設定されているのに、実際には差を感じることはありません。でもこういう専門的なスキルって、優秀な人って一般人の何倍もの能力を発揮するはずです。スタッフ数も増やせば増やすほど仕事は迅速に片付きお金も稼げますが、人件費を考えたら増やせば良いってものでも無いはず。もう1段の深みが欲しいところです。

kenjiz at 23:21|PermalinkComments(0)

2023年09月01日

コロナ感染

ついにやってしまいました。初めてコロナに感染してしまい、約1週間ほどぶっ倒れていました。ちょうど今、第5類指定後の最大の流行と言われていましたが、見事に流行に乗ってしまったわけです。不幸中の幸いはうちの奥さんもほぼ同時に感染して、症状もほぼ同じ。どちらかが看病するわけでもなく同じようにダウンしたので、まぁそれはそれで結果的には良かったかなと思っています。これで抗体も十分できたでしょうか。わたしの友人たちも結構今回はバタバタとやられていて、体験を共有できるというのも意外と心強い?ものです。あと地元であるメリットが最大限に生きたのが友人たちに差し入れ。ダウンした次の日は入れ替わり立ち代わり、何人もが差し入れ持ってきてくれて冷蔵庫はあっという間にいっぱい。届いたフルーツやゼリーやアイスとかをひたすら食し、なんとか乗り切りました。

ちなみにわたしはロキソニンとカロナールをダブルで飲んでガッツリ症状を抑え、うちの奥さんは薬無しで乗り切ったわけですが、回復はうちの奥さんの方が1〜2日早い感じでした。薬を使わずに抗体が頑張ったためなのか、あるいは若さゆえなのか、たまたまなのか分かりませんが、奥さんの方がちょい回復早めでした。あまり熱を下げてしまうと体もウイルスと戦えないみたいな話も聞くし、実際のところどうなんでしょうか。結局、看護師の友人たちとLINEグループ作って相談しながら対応したのですが、高熱出たら遠慮なくカロナールを上限まで使っちゃって良いって感じでした。200mgの錠剤だと1日20錠までだと思いますが、わたしは最大でも8錠までしか飲んでません。まぁ、そうこうしている間に熱も下がり、いつも通り気管支が弱いわたしは咳だけが残ったという感じです。

それにしても、コロナは手強いですね。こんな感じでインフルエンザの強いバージョンみたいなポジションで今後も残り続けるんでしょうか。風邪引かずに過ごしたいものです。。

kenjiz at 23:07|PermalinkComments(0)

2023年08月01日

Snow Runner コラ半島 & おすすめ車両

Snow RunnerついにDLCマップのコラ半島に突入です。ひたすら雪、雪だけならまだ良いのですが、石やら木やら傾いた電柱が行く手を阻みます。ゲームだから仕方ないとはいえ、木がゴムのようにしなってトラックをがっちり押さえ込むのは何とかならないのでしょうか。木を切るコマンドとかがあっても良い気がします。このゲームの面白ポイントは人によっても違うと思いますが、私は効率よく契約を片付けた時に達成感味わうタイプです。なので木に引っかかったりとか道路上にだけばら撒かれている石とかは、不要。自然にありそうなものは良いとしても、不自然に難易度上げるための障害物は興醒めです。楽しいと面倒臭いの境目はとても難しいと思いますが、もうちょい達成感に比重が向いていても良い気がします。ブルドーザーで路面の石を撤去したり、ショベルカーで穴を埋めたり、そういうのできたら良いんですけどね。

コラ半島マップは凍結湖を上手に使うと移動しやすいのですが、面倒なところは本当に大変。飛行機のパーツを集めるところは、下手にトレーラーに積むよりはクレーンでぶら下げたまま運んだほうがずっと楽。あと、自然と使う車も限定されてきました。タイミルとコラ半島のロシア2連発ですっかりロシアトラックの性能に頼ってしまっていて、もう少しあとに出てくるアムール地域のマップでロックされている車を先にゲットしました。私の今の主力リストですが、

・スカウト 420 'Tatarin'
最高速度は遅いけど悪路にめっぽう強い。タイヤのマッド性能がかなりブーストされているようです。車体もダメージ入りにくく、予備燃料も搭載できて航続距離も長い。かなり万能ですが、スカウトトレーラーの牽引ができないことと(当然ウインチ牽引は可能)、凍結路面に弱いことが弱点。むしろそれだけ。

・主力輸送 KOLOB 74760 + 幅広型平床セミトレーラー
どれをメインで使うかは迷うところですが、今のところはこの組み合わせ。高サドルしか使えない74760なのでトレーラーも限定される訳ですが、積載量5スロットの幅広平床をメインにしてます。幅が広いので横転耐性も高くて過積載もやりやすい。74760はパワーも十分だしAWDやデフロックも常時ONなので、いちいち切り替える面倒も無し。

・凍結路面輸送 BOAR 45318 + 幅広型平床セミトレーラー
74760はチェーンタイヤが履けないので、凍結路面の登り坂は上がれません。ルート上にどうしても凍結路を登る必要があれば、45318を使ってチェーンタイヤを履かせてます。燃費が悪いので補給体制は必須。チェーンタイヤで泥々の不整地を走ると分間30リットルくらい消費するのであっという間にタンクが空になります。

・狭隘路輸送 KRS 58″Bandit″ + アオリ付きセミトレーラー
74760や45318はボディが巨大なので、狭い道や林を通り抜けるのはほぼ無理。Banditは低サドルが使えるのでアオリ付きトレーラーが使えて、おまけに専用クレーンも使えるので1台であちこち移動しながら荷物を拾い集めるのが便利。マッドタイヤも頼もしい感じです。ただ前述のヘビー級と比べると横転しやすくて傾斜路は苦手。やっぱり主力にはなれないのです。

・救援支援車両 ZiKZ 605R
最強という話の605Rが救援支援用なのか、という感じですが、高サドルの高さが低すぎてセミトレーラーを悪路で牽くと引っかかることが多くて主力から降格となりました。荷物積んだり降ろしたりする場所でのクレーン用にしたり、燃料タンク背負わせたりしています。単体で荷物を運ばせることもできるんでしょうけど、荷物は基本、セミトレーラーで運びたい派です。アムールで取得できる車両ですが、このクルマ目当てで先に取ってきました。

・悪路開拓用 Caterpillar 745C
用途がかなり限定されるけど、走破力高いのが745Cです。燃料タンク背負わせると抜群の航続距離で、だいたいの悪路は1人で突破可能。氷結湖で氷が割れて沈みかけてもパワーで押し切って進めちゃう。車体が捻れる構造のために曲がり方は独特だけど、路面追従性が高いので滅多なことでは横転もしない。ただ林が苦手。ボディの連結部分に木が入り込むと動けなくなる。あとは凍結路面も苦手。

・丸太輸送 Azov42-20 Antarctic
丸太輸送は今ひとつしっくりくる車種が選べていません。最初はPacific P12とかInternational Paystar 5070を使っていましたが、今のところは42-20です。丸太は大量輸送が必要なことも多くて、実際にはアオリ付きセミトレーラーでバラ積みして到着したら積み替えて納品が最近のトレンド。クレーンを使うことがとても増える訳ですが、クレーンの操作性とか、視点の設定などの使いにくさを何とかして欲しいところです。丸太に特化したAramatsu Foresterも一時期使ってましたが、クレーンを使うたびに視点がぐるぐるして、75インチテレビの前でやってると気持ち悪くなるので使うのやめました。

という訳で、もちろん他の車種にも手を出すことはあるとはいえ、概ねこんなラインナップで進めています。アメリカ車が無いな。まぁ悪路ばっかりなので仕方ない気もします。あと、Steam版をWindows10でやっている訳ですが、ちょいちょい操作バグに遭遇して地味に面倒。ウインチで繋ぎたいところに繋げないとか、クレーンちょっと動かさないと荷物がクリックできないとか、ちゃんとアップデートでそういうところ直して欲しいです。ハンコン併用時の不具合かもしれないので、デバッガーにはちゃんと頑張ってもらいたいですね。

kenjiz at 23:50|PermalinkComments(0)

2023年07月15日

Snow Runner タイミル

Snow Runner夜な夜な、そして週末も全投入してSnow Runnerを進めている訳ですが、3つめのタイミルに突入しました。ロシアマップでガレージで購入できる車のラインナップも大きく変わります。実際には車は移動できるのですが、やはり雰囲気出すためにはロシアマップではロシアのトラックでやりたい訳です。ただ、難易度も上がってそれなりのトラックの性能も必要になってきて、結局ほとんどのタスクはKRS 58″Bandit″ で片付けることになります。車重が軽くて他のトラックを引き起こしたりする時は頼りないものの、クレーン標準装備で幅広なマッドタイヤを履けるので、丸太以外の輸送は全てこれで片付いてしまう感じ。燃料タンクがとても小さいのが致命的な欠点ですが、予備タンクも搭載できるのでまぁなんとかなる訳です。このBanditはDLC車両なので、オプション無しでトライする場合はこの車両使えないのでさらに難易度上がるはず。

1番大変だったのはジムネゴースクマップの南西の離島の地震調査。離島まで渡るところがみんなタイヤ空回りして進まない。結局地震調査ユニットを積んだトラックをキャリアトレーラーに乗せて、全長が長いトレーラーでウインチしながらなんとか渡って戻ってきたのですが、1つのタスクにえらい時間を要してしまいました。ただ、このマップの荷物運びタスクは事前に綿密な計画を立てるとかなり効率化できるので、全てのタスクでどこからどこへ何をどれだけ運ぶかをあらかじめ書き出しておくと、まとめて複数貨物を混載したり、運んだ帰りに別の荷物を運んだりしてかなり省力化できます。こういう組み立ては面白いですね。運送会社もそんな感じのマッチングを日々やっていることと思います。あとゲーム中では当然ながら過積載もやってまとめて大量の荷物を運ぶ訳です。荷崩れのリスクは格段に高まる訳ですが、ロシアのトラックはアメリカのよりも横転しづらくて助かります。もしかしたらトラックのせいではなく、自分のテクニックが上達しているのかもしれません。今のところ飽きそうにないので、もうしばらく続けます。(まだ3地域目ですが、DLC全部買っちゃったので13地域もあります)

kenjiz at 23:17|PermalinkComments(0)

2023年07月01日

Snow Runner ミシガンとアラスカ

Snow Runner相変わらずSnowRunnerを飽きずに進めているわけですが、最初のマップのミシガンは一通り片付いたので、次はアラスカをやっています。いきなりの一面雪景色からスタートなので面食らう訳ですが、スカウト車両としてInternational Loadstar 1700を使い出してからストレスが軽減されました。雪道や泥沼でも割と走ってくれます。やはりアクセル踏んでもほとんど進まないという状況は時間も浪費するし楽しみも減ってしまうわけですが、走り回れればそれだけでも仕事は片付いていきます。とはいえ、ここはどうしてもハマるとか、ウインチ必須な場所もあり、要注意なのは変わりません。

なお、荷物運びのトラックとしてはInternational Paystar 5070をミシガンに引き続き主力にしています。オプション豊富だし悪路にも強い。あとはアラスカマップ上で取得できる Royal BM17もスピードが速くお気に入りです。荷物を積んで無いと車体が弾んで横転しやすかったり、デフロックが無いのでハマりやすい弱点はありますが、ハイギアを使って爆走するのにはピカイチです。そして荷物を積むには、普通のトラックの荷台のみ、セミトレーラー、荷台+フルトレーラー、と3パターンあるわけですが、私はアメリカっぽくセミトレーラー主体で進めています。荷台だけだとどうしても積載量が足りないし、フルトレーラーはバックがほとんど不可能なので、折衷案がセミトレーラー。ちなみにセミトレーラーは小回りが利きやすいのも利点です。

あとは、このゲームで重要なのが横転対策。悪路でひっくり返るのも日常茶飯事な訳ですが、セミトレーラーはヘッドを折ってあげると横転に強くなります。ちょうどカヌーのアウトリガーみたいな感じですね。当然ながら直進中は強くはなりません。どうしても斜面を横切りたい時は、クレーンで荷物を山側に吊ったままカウンターウエイトとして活用しながら走るのも効果的。これこそアウトリガーみたいな物で、逆側の横転耐性も上がります。

ここまでで経験したマップごとのTipsをメモしておきますが

◆ミシガン
・ブラックリバー
ガレージから左にショートカットすると沼地の先に出れる
ガレージからガスステーションへ行く山越えは左右の路肩走れば楽勝
北方の川越えは初期車両では避けた方が無難
・スミスビルダム
東側を南北に走る山道は横転目当ての地形なので、川の最北端部分を横断した方が安全
西側の小島のところもルートを選べば川を渡れる。昼間に水面下の石をよく見て進めばok
・アイランド湖
ガレージもガソリンスタンドも無いので、トレーラーストアを拠点にする(燃料トレーラーを購入して給油しても同額でトレーラーは売れる
東西を横断するメイン道路はオフロードだけど安心して爆走可能
・ドラモンド島
道がクネクネしてて走りにくいが、必要な資材は意外とマップの中に放置されている
南西のゲートウェイ付近はショートカットできるルートが複数ある

◆アラスカ
・北の港
石油パイプラインが道を塞いでいるが、見た目以上に当たり判定が大きいので普通に修復した方が早い(私はスカウト車両をクレーンで反対側に降ろして開拓を優先したけどメリットは無かった)
・山を流れる川
特に面倒なことはない。中継地点となるマップ
・ホワイトバレー
ガレージのフェンスを突き破ると空港に直行できる
川に落ちてるトラック救出タスクがあるけど、目の前の坂を引っ張り上げるのはかなり難しい
そのまま川下りしていくと道路に上がりやすい所がある
東側は走りにくい場所だらけ。必要最低限以外は足を踏み入れない方が良い
・ペドロベイ
ガレージもガスステーションも無い。
横に傾斜している道があるので滑り落ちないよう路面をよく見てルート選択する。

という訳で、アラスカが片付いたらタイミルに進む予定です。

kenjiz at 23:37|PermalinkComments(0)