2013年04月05日

DL560G8設置

1か月くらい前に発注したHPのDL560G8サーバ2台がようやく納品されました。朝イチでデータセンタで待ち合わせして、そのままラッキングとキッティング。なぜか今回は販社が手配したいつもの零細業者ではなくて、HP本体のエンジニアがキッティングしてます。オプションのメモリも48本増設するのですが、マザーボード見ると、CPUの周りがあたり一面メモリソケット。メモリを大量に積むために生まれてきたようなサーバです。そしてファンは前面に一列に並んでいて、ファンの端っこにハードディスクといった感じ。ちなみにCドライブは15000rpmの300GBディスク2本でRAID1構成にしたのですが、メモリが多すぎてスワップ領域が足りないとか言ってます。Cドライブが300GBで足りないってどんだけ・・・。それにしても相変わらずデータセンタは轟音の中で風が吹き荒れていて、人間には非常に厳しい環境です。おいらは今回は耳栓持ってきました。必須ですね!ちなみにFCとの接続までは1日で終わらないようで、使えるようになるのはもう少し先みたいです。

kenjiz at 23:02│Comments(0)TrackBack(0) IT 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔