2013年04月02日
NECルータ
おいらの会社の主力工場から、下請けの零細工場とネットワークを接続して、零細工場からもデータ入力ができるようにしてほしいとのリクエストが来ています。で、零細工場って家族だけとかいうところもあり、数十万円のルータをどーんと押し付けるわけにもいかず、かといってセキュリティはきちんとしなくてはいけないので、落としどころを探っているところです。安くてちゃんと動くルータというとYAMAHAとか思い浮かびますが、先日、某地方プロバイダの社長といろいろ雑談していたら、性能や安定度はYAMAHAよりNECが良いみたいですね。YAMAHAはソフトウェア処理で限界が来るところでも、NECルータはハードウェア処理で速いんだとか。で、再起動なしで動かすとしても、NECは長期間全然平気みたいですが、YAMAHAは半年に1度はリブートが必要だそうです。NECのルータってほとんど使ったことがないので最初に手を出すのは勇気がいりますが、検証してみてもいいのかもしれません。