2012年08月06日
労働基準監督署
おいらの会社も決してヒマではないので、みんな結構残業しています。で、そこを労働基準監督署が狙ってくるわけです。まぁ一番忙しいのは営業なので、販社を狙って時々調査が入ります。そして実際の残業時間と、タイムカードの表記を比較したりするわけです。まぁ、タイムカードなんて押してから会社に残っていれば判らないわけで、労基もいろいろと工夫しています。最近多いのはPCのログイン・ログアウトの記録を出してくれとかそんなリクエスト。某労基は、「おたくくらい大きな会社だったら当然記録してるでしょ。出して」と来たもんです。何を根拠に言っているのか意味不明ですが、Windowsにはそもそもそんな機能はありません。まぁ、労基とは関係なく、残業時間削減のために人事から依頼されてPCのログイン・ログアウトを記録するシステムを独自に作って運用はしていますが、「当然記録してる」わけじゃないし、言ったもん勝ちみたいなのはやめてもらいたいですね。せいぜい、メールの送受信記録から勤務時間を推定するならわかりますが。とはいえ、過重労働が良くないのは言うまでもないことですので、人事とは連携をして残業時間削減にはIT面で協力している今日この頃です。