2015年03月

2015年03月25日

ガラケーの着メロ

数年ぶりに着メロを変えてみました。今までLADYGAGAだったのですが、来月から会社携帯が内線電話兼用になるので、着信頻度が高くなることが想定されるわけで・・・もうちょっと大人しめのにしようというわけです。できれば、場が和むようなのが良いと思いますが、まぁ恥ずかしくないくらいということで、Let it go にしました。といってもガラケーの着メロは縛りがいろいろあって、やり方を忘れてたので思い出しながらやりました。まずはmp3を準備して音の出だしタイミングとか調整します。それから3gpconvで3GP形式に変換します。そして、着もとというソフトで、着メロフラグを立てなくてはいけません。そして最後に適当なアップローダー経由で携帯からダウンロードします。無事に設定できましたけど、面倒です!とはいえ、なかなかスマホ1本にするタイミングがまだ来ているようには思えません。通話料金が結構違いますしね。ガラケーは、相対割引が入っていると電話しまくっても無料通話を超えられません。通話料半額+無料通話8000円といった感じなので、16,000円分通話しないと基本料2000円程度だけで済んでしまいます。スマホではそうはいかないですからね。基本料だけで8000円くらいで、喋るとあっという間に万単位。うちの社員で、海外出張中にローミングで月額25万使った強者がいますけど、10万程度はざらにいます。050plus for Bizを使わせたいと思っています。

kenjiz at 23:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT 

2015年03月17日

ThinkPad X250 到着

しばらく前に会社で2台発注したThinkPad X250が届きました。長年X201sを使っていたわたくしですが、いよいよ乗換え予定です。過去にはHelixやX240も試してみましたが、あのタッチパッドがどうもダメでX201sを使い続けていたわけですが、X250ではクリックボタンが再び独立したため、乗換えの決心がついたというわけです。とりあえず数日使ってみた感触としては、

・重い
sモデルじゃないので(X250にはX250sが存在しない)、重いです。フルスペックで購入したので、3セルフロントバッテリー+6セルリアバッテリーを搭載していて、容量は23.2+72Whrということで、かなりの大容量。それに引き換えずっしりと重く、電車移動の場合はカバンがけっこう重く感じます。X260ではぜひ軽量モデルを出してもらいたいところです。いま3セルリアバッテリーも別途発注したので、出張時以外は3セルで行きたいと思っています。

・キーボードはいまいち
慣れの問題かもしれませんが、キーボードの左右に枠があるので、ブラインドタッチでいままで端っこと認識していた場所がずれるためだと思いますが、ミスタイプが増えます。あと日本語でよく使うハイフンのキーが微妙に小さく、そのせいでミスタイプが増えている気もします。まぁこれはキーボードが変わればある程度仕方ないことで、どれだけ早く慣れるのか、様子見です。ちなみに幅の大きな枠には指紋認証センサーがついています。でも、こんなスペースがあるなら本体を小さくしてほしいですけどね。あとタイピングの音は静かになっていて、会議中や、夜、横で嫁が寝ているところでもばんばんタイプできます。あとファンクションキーが1列になっている件ですが、意外と影響は少ないです。音量調整にFnキーを押しながらの操作はちょっと面倒ですが、そんなに頻繁に使うものでもないので大丈夫でした。そしてキーボードバックライトはまぶしくなくて良い感じです。従来型キーボードライトよりは良いと思います。

・トラックポイント
タッチパッドは速攻でOFFにしたので使っていません。トラックポイント自体は今までと同じで特に問題なし、ただ若干ドリフト頻度が多いような気がします。新しいからでしょうか?そしてクリックボタンは、出っ張りがなくなりこれも慣れが必要ですが、今のところは大丈夫です。

・画面
さすがにフルHDは良いです。ハイレゾ待っててX201sを長年使う羽目になりましたからね。あとタッチパネルも問題なく、Windows8ではタッチは必須です。

・性能
Corei7にメモリ8GBとSSDという仕様なので、今のところ問題なしです。ただX201sから5年の年月が経っていますが、劇的に違うわけでもなく、特にストレスを感じないというレベル。有線LANでX201sからX250にファイルコピーをしましたが、900Mbpsくらいの転送速度が出ているのでネットワーク周りの性能もお互いに十分、WiFiは802.11ac対応になりましたが、残念ながら自宅のWiFiは11nなので(WLX302)まだ恩恵にはあずかっていません。

・インタフェース
有線LANコネクタがちゃんとついているのはGOODです。あとVGAとminiDPもあり、当面は大丈夫な感じ。SIMスロットもついているのですが、これは使えるのでしょうか??格安SIMとか使えるなら入れておきたいところです。あと電源コネクタが、NEC共通の四角タイプになったので、自宅のACアダプタも全部買い換えないといけません。

トータルでは良い感じですが、やはりミスタイプが増えるのは痛いですね。早く慣れたいところです。でも、長年のThinkPadユーザーにもとりあえずお勧めできるレベルになっているのは、一安心といったところでした。

kenjiz at 23:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT 

2015年03月09日

食洗機

うちには今まで食洗機なるものは無かったのですが、このたび買ってみることにしました。Panasonicから新型が出るタイミングだったので発売を待っていたわけですが、モデルチェンジしても大した違いがあるわけでも無く、現行モデルが結構な値下がり具合だったので、ポチってしまったわけです。といっても本体だけではダメで、分岐水栓を買ったり、専用の洗剤を買ったり、あとは食洗機本体をキッチンから浮かせて設置するために特注の台をオーダーしたりと、なんやかんやでお金がかかります。確かに普通の家電と比較すると、ちょっと敷居は高いかもしれません。でも、ドラム式洗濯機を買ったときと同じで、持ってる人は限られるし値段も高いんだけど、実際買ってみたら手放せない、といった感じになるのでは、と思っています。

本体は通販で、発注翌日にさくっと到着。分岐水栓はamazonで購入し、友人から工具を借りてDIY。水栓金具の取り付けは非常に簡単で、ゆーっくりやっても15分程度で楽勝でした。ピンの構成を変更して、給湯接続方式でやってみます。早速試し洗いしてみますが、問題なく動きました。気になっていた音は、そんなに大きくなくて問題なし。ビンビンビーンとリズム感良く低音が響く音はしますが、いったい何の音でしょうね?あと、食洗機用の洗剤は、一般の洗剤と成分が全く異なり、泡が出ません。洗濯機洗剤のように、酵素で洗う感じ。ですので、排水も泡が無いので洗えているのかちょっと心配になりますが、問題なく大丈夫でした。食器は噂通りつやが出てぴかぴかに仕上がります。置き場所さえ何とかなれば、やはり食洗機は持っておくべきでしょう。今後も活用していく予定です。




kenjiz at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 余談 

2015年03月01日

10時打ち

最近、長年続いてきた列車の廃止のニュースをよく聞きます。そして最終列車の切符を手に入れるための争奪戦も報道されています。私も小学生の頃、親の転勤で九州に住んでいたときに、年に数回、親の実家の東京まで行っていましたが、飛行機の時もあれば新幹線の時もあり、そして時には幼い私のリクエストにより寝台列車で往復することもありました。寝台列車もどんどん廃止されて、トワイライトエクスプレスや北斗星といった豪華版の列車もどんどん引退とのこと・・・。大人になってから改めて乗ってみたかったですね。

ところでニュースの中で、切符を取るための「10時打ち」というのが紹介されていました。JRの端末で空席を取るために、予約受け付け開始の10時に発券リクエストを出すわけですが、駅員がボタンを連射している様子が放送されていました。これ、すごいですね。オープン系システムに関わっているものからすると、あんな負荷をかける操作を全国一斉にやったらシステムがダウンするのは目に見えていますが、ちゃんと処理を捌いて発券できているのは、すごいといえばすごいし、システム自体がオーバースペックな気がしなくもないです。でも、どんどん廃止する一報では無く、ちゃんとなと座席を用意して乗りたい人が乗れるようにしてほしいと思いますね。

kenjiz at 23:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT