2015年01月

2015年01月29日

プリウスα

priusv会社に、マイナーチェンジ後のプリウスαが納車されました。マイナー前と比較するために早速乗り出しますが、気づいた違いは、

1.ハンドルがどっしり、ボディもしっかり(新車だからだけかも)
2.センターメーターが液晶モニターになってる
3.エアコン吹き出し口がちょっと変わった
4.バックモニターの解像度が上がって、夜もすごく見やすくなった
5.LEDヘッドライトが以前よりムラ無くきれいに前方を照らすようになった

くらいですかね・・・。後は何も変わりません。「2」のセンターメータのモニターは、もうちょっと活用してほしいところ。ただ「4」のバックモニターの解像度向上と、夜間の見やすさはすごい進歩です。現行クラウン以上!そういった電子デバイスはちょっとお金と手間をかけて設計したらすぐ良くなるので、がんばってもらいたいところですね。あと「5」のLEDヘッドライトも、うまく前方を照らしてくれます。カタログでは、Bi-Beam LEDとなっていて、何のことかよく判りませんが、見やすいのは良いことです。7人乗りのプリウスαは競合が少ないカテゴリーでもありますので、次のモデルチェンジに向かっていいものを開発してもらいたいです。

kenjiz at 23:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)  

2015年01月27日

新型アルファード

新型アルファードがようやく登場しました。もちろんわたくしはミニバンなんて買うわけありませんが、トヨタ車の方向性を知るには良い情報源です。今回の目玉は、さらっと登場したトヨタ初「全車速対応レーダークルーズコントロール」ではないでしょうか。これまでレクサスにしかなかった全車速対応を、アルファードにしれっと積んできたのはなぜでしょうね。しかも特に大きな宣伝もしてないようですし。40キロまでスピードが落ちると「ピピッ」といってクルーズが解除されてしまう現行クラウンの立場が無いです。あとは電動パーキングブレーキも、ようやく来ましたといった感じです。これもクラウンにはありませんからね・・・。完全に追い越された感ありです。あとは、切り返して自動駐車してくれる機能とか、近づいただけでスライドドアが開くといった機能が目新しい感じでしょうか。自動ドアを閉めている最中にドアロックの予約ができるというのも謳っていますが、こんなの10年前からクライスラーボイジャーとかに付いてましたよね。あとはシートが豪華なのは良いのですが、豪華であればあるほど室内空間が狭くなるのが微妙なところです。フルフラット機能もあるようですが、大きな肘掛けはそのまま残るようですし。航空機のビジネスクラスのように、リクライニングすると肘掛けが収納されてベッドの一部になる、といったところ、参考にはならなかったのでしょうか。アルファードの後席にVIPが座るのだとしたら、当然彼らはビジネスクラスやファーストクラスを知っているでしょうし、そっち方面を参考にした方がインパクト大きかったのに、と思います。航空機並みにフルフラットになったら凸凹も無いですし、ぐっすり寝れますよね。そういえばリアサスペンションがダブルウイッシュボーンになったのも大きな変化です。今まではトラック並みのトーションバーだったようなので、乗り心地がどれくらい違うのか、評論家たちの意見を聞きたいところです。

kenjiz at 23:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)  

2015年01月21日

ThinkPad X250

まもなくlenovoから、ThinkPadX250が出るということで、営業が試作機を持ってきてくれました。シンプルな形ですが、みんなの大きな声が実って、トラックパッドに独立ボタンが復活しています。よかった!ただ、X240sの後継になる軽量モデルは無くなるとのこと。ということで、軽量ラインの製品としては少し重くなってしまいます。X1カーボンの方が軽いですからね。で、ロードマップ見せてもらったら、インテルは今年の秋くらいにも新しい物を出すようで、X260が秋冬頃の予定となっていました。こ、これは・・・X250を買うべきか、半年待ってX260を待つべきか、悩みどころです。12インチPCラインは、日本向け特殊製品という扱いでグローバルでは数が出ないモデルと言われていましたが、今年のCESでNECの軽量モデルがたくさん賞を受賞したとかで、これから海外でも日本語のみの小型軽量モデルがはやっていくかもしれません。いずれにせよ、各メーカーには切磋琢磨して、iPadを駆逐するようなノートPCを作ってもらいたいところです。

kenjiz at 23:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT 

2015年01月15日

利子の謎

先月、オンラインバンキングを使っていたときに、残高ゼロの定期預金口座が3つ遊んでいるのを発見しました。で、お遊びで、1万円、10万円、100万円を1ヶ月の定期にしてみたわけです。その結果が興味深い。

10,000 → 10,000円
100,000 → 100,002円
1,000,000 → 1,000,017円

となりました。なんか不思議じゃないですかね?10万円が一番実質利率が良いなんて・・・。私が10代の頃に、郵便局の定期貯金で500円を大量の口数にすると利子がすんごい付く、というのがあって私も貯金をそれに投じた記憶がありますが、それを思い出しました。もう20年近く前の話ですが。

ちなみに100万円を1ヶ月預けると、利子は21円、税金が4円で手取りが17円とのこと。つまり10万円だと、利子が2円10銭で切り捨てられて2円、税金は40銭で切り捨てられて0円、手取りが2円ということのようです。というわけで、10万円で口数を増やすとどうなるのか、実験してみたいと思います。何やってんだって話ですが、ただの暇つぶしです。(いえ決して暇ではないのですが)

kenjiz at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 余談 

2015年01月13日

ドコモ通信制限廃止

ドコモが、3日間で1GBの通信制限を廃止したようです。これは良いニュースですね。どちみち大量に使う人は7GB制限に引っかかるわけで、LTEのユーザーが十分多い現状では、あまり意味の無い規制だったのでしょう。むしろどんどん使ってもらって、追加で課金したいといったところかもしれません。わたくしはドコモのWiFiルータを使っているわけですが、実際に活用されるのは時々の出張時のみ。でも使うときはがっつり使うので、以前この制限に引っかかったことがありました。でも、制限廃止により7GBまでは使えるようになったわけです。そんなに外でばっかり使うわけでも無いので、さすがに7GBは行きませんし、今回の廃止は出張用WiFiルータの使い方にはとてもマッチするので、良い変更です。でも、ドコモは都内でのLTE環境がソフトバンクに負けているので、それをなんとかしてもらいたいですね。昔のイメージで、ドコモが一番つながると思い込んでいる人も多いですが、実際田舎はドコモが強いわけですけど、都内でのLTEのスピードはソフトバンクが圧勝してます。ドコモ遅い。はっきり言って。ドコモ信者もそろそろ気づく頃ですので、ドコモも強気の設備投資をお願いしたいです。

kenjiz at 23:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT 

2015年01月09日

軽井沢

軽井沢新年早々ですが、軽井沢に行ってきました。群馬の工場を訪問する予定があったのですが、ちょうど嫁が、アウトレットで買い物がしたいとか言っていて、だったら群馬まで車に乗っていって、そこから軽井沢まで行ってくる?という話をしていたのですが、うーん、だったらもう今日軽井沢に泊まっちゃおう、という名案を思いつき、速攻で軽井沢プリンスに宿泊予約を入れて、10分で1泊の荷造りをして、関越高速飛ばして軽井沢までひとっ走り。到着した時間にはもう真っ暗です。冬なので閑散としたただの田舎町ですが、夕食は、ホテル内のレストランも値段の割にいまいちだったので、食べログを探して中軽井沢のステーキハウスに行ってきました。これが中々雰囲気のある店で肉もウマーで、正解。ただシーズンは混んでそうです。そして翌朝、とっても良い天気で、何気ない景色がとても美しく感じます。ホテルをチェックアウトし、嫁はアウトレットの買い物へ、わたくしは群馬の工場へ出勤。買い物を終えた嫁はバスで碓氷峠を越えて、横川駅で仕事を片付けたわたくしと合流。釜飯買って東京に戻りました。実は帰りにも入間の三井のアウトレットに寄り道し、家で釜飯食べながら忙しい1日を振り返るのでした。まぁわたしはただ仕事で出かけただけなのですが、嫁は良い気分転換になったようで、やたらと喜んでいたので何よりです。

kenjiz at 23:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 旅行 

2015年01月05日

ルータ負荷の話

YAMAHA RTX昨年末、なんとか年を越す前に上海から帰国しました。中国は年末31日まで通常業務日なので、付き合っていたら危うく上海で年を越すところでした。ところで、現地で稼働しているルータの負荷がやばく、業務に影響が出ていると言うことで早速構成変更をしました。今日までの構成は、RTX1200を2台使って、1台はL3スイッチ的に、社内の8つのセグメントと、中国国内の他事業所とのWANを収容して、単純ルーティングのみ、そしてもう1台はルータとして、インターネットのファイアウォールと、日本との国際専用線のゲートウェイとして優先制御をかけるという構成です。結論から言えばどっちもCPU使用率がパンクしてしまい、とりあえず1台はインターネットのゲートウェイ専用として、もう1台は引き続き純粋なルーティング用、そして転がっていたRTX800を日本との専用線につなぎ、優先制御専用機として、YAMAMAルータ3台構成に変更しました。少しは落ち着いたものの、やはり厳しいですね。仕方ないので、ちょうど今、日本でメーカー保守切れになり倉庫に集まってきているCisco Catalyst3750Gの初代機を、出張者に上海にハンドキャリーしてもらい、ルーティングはすべてそのL3スイッチに任せることにしました。リサーチかけるとすぐに来週出張するメンバを数名発見したので、交渉して持って行ってもらう手配が完了。初代の3750Gは1.5Uで少し大きめで、保守も無いので念のため2台構成でスタックします。つまりサイズは19インチラック3U分、ちょうど機内持ち込み用のキャリーバッグにぎりぎり収まるくらいです。問題は税関ですが、そこは手慣れた出張者に上手に切り抜けてもらうことにします。最近日本の中古機材を海外拠点に流すことを時々やるのですが、機材も第2の人生を異国の地で活躍するとは思っていなかったことでしょう。償却も終わっているので法的にも問題ないですし、今後もグループ会社内でうまく融通聞かせつつサービスレベル上げていきたいと思っています。

kenjiz at 23:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT