2014年01月

2014年01月31日

フレッツ 光ネクスト プライオ

NTT東日本が、なにやら新しいサービスを始めました。「フレッツ 光ネクスト プライオ」だそうです。いよいよ、10年以上続いているベストエフォートで20〜30Mbpsくらい時代が終わるのかと思いきや、帯域優先型でサービスメニューは1Mbpsと10Mbpsの2パターン。あれ?なんだこれ?しかも結構高いぞ?というわけで、どうも「コレじゃない感」を感じてしまうわけですが、どうしたらいいんでしょうね?せめて100Mbpsは最低出ます!みたいなサービスなら良いんですけどね。おいらとしては、ついでに見つけた「週末、夜間、休日でも回線開通工事します」とか、「Bフレッツを順次光ネクストへそのまま切り替え」の方がずっと興味を持てたのでした。これはすごい、といえるようなサービス出てきませんかね?

kenjiz at 23:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT 

2014年01月29日

日経が何を言っているかわからない件

先日、日経コンピュータの記事PDFダウンロードサービスを発見したおいらですが、ダウンロードが20ページまで、という制限があるわけです。で、その後、実は日経NETWORKにも同じサービスがあることが判明。こちらです。こっちも20ページダウンロードできます。そして、よくよく調べたら日経コミュニケーションにも同じサービスがあるらしい!早速ググってみたのですが、出てきたページはこちら。このページ、よーく見てほしいのですが、利用方法とかいろいろ説明しているFAQのページのくせに、肝心のログイン画面へのリンクが存在しません。冗談のようですが本当の話。探しても見つからず・・・。これ、ダウンロード用のURLを隠していたりとかそうゆうこと?と思ってしまうくらいです。いったい何を考えているFAQなのか・・・。結局ダウンロードしたくてもできませんでした。激おこ。

しかも謎なのが、それぞれの雑誌の定期購読契約で20ページのダウンロードができるわけですが、20ページ分は他誌でもダウンロードできるわけです。日経SYSTEMSとか、日経情報ストラテジーとか、購読契約していないものもOK。だったら、前述の3誌の契約をまとめて60ページダウンロードさせてくれればよいのに、させてくれない。ダウンロードできる内容は同じであるにもかかわらず、ダウンロードページのURLが異なり、完全に別扱いになっています。なんか完全にIT化に乗り遅れてますね。ITの雑誌を出版している会社がこの状態なのはなんとも皮肉。さっさと、紙の雑誌やめて全部NewsStandで配信してくれるだけで良いんですけどね。

kenjiz at 23:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT 

2014年01月27日

JALコーポレートフライトメリット

少し前に、JALのコーポレートフライトメリットデスクから会社宛に、申し込めば国内線も実績対象にするよ連絡が入りました。JAL Onlineで発券した航空券が対象で、また国内だけではだめで国際線の利用実績が必要です。おいらの会社は国際線でだいたい年間2000万円くらいをJALに支払っていますが、これが国内線を加算することでどれくらい増えるのでしょう?というか会社として利用航空会社をANAかJALか統合しないんですかね?普通、それなりに国際線を使っている会社はみんなどうしているのか、知りたいところです。

kenjiz at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 旅行 

2014年01月25日

アンダーカバーボス4

久々に、お気に入りの番組が戻ってきました。アンダーカバーボス4がいよいよスタートです。会社がある程度の規模になると部下たちを駒のように扱いそうになりますが、働いているのはひとりひとりの人間であることを改めて意識させられます。ブラック企業という言葉もかなり広まっていて、そういった会社がある程度の幅を利かせているのも事実ですが、そういった搾取企業ではなく社員みんながやる気を持って成長していける、そういった会社がいいですよね。この番組に出てくるCEOたちはみんな社員のことを一生懸命考えていて、素敵です。

kenjiz at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 余談 

2014年01月23日

IBMサーバをlenovoが買収

IBMサーバをlenovoが買収というニュースが報道されていますね。lenovoは相変わらず好調のようです。それにしても・・・IBMはIAサーバを手放しちゃって良いのでしょうか。おいらの会社もNotes/Domino用のサーバとしてIBMを使っていますが、もしlenovoになったら、障害時のサポートとかがサービスレベル落ちそうでちょっと気になります。いずれは、DELL、HP、lenovoなんて時代になるのでしょうかね?

kenjiz at 23:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT 

2014年01月21日

iPad Air

昨年オーダーしていたiPad Airがようやく届きました。期待通りの小ささと軽さで、どっちかっていうとiPad miniに近いくらいです。ひざの上でキーボード叩くときに、軽すぎて安定しないのでは?と思うくらい。性能は倍くらいになっているという話しでしたが、残念ながらそれは感じられませんでした。ほとんど変わりません。個人的には、文字入力の英語日本語の切り替えとかがレスポンスUPすることを期待していましたが、残念ながらワンテンポ遅れるのは今まで通り。性能目当てでiPad 4から交換するのはがっかりするかもしれません。ただ、大きさと軽さだけでも十分にこの機種を選ぶ価値はあります。あとはバッテリーの持ちがちょっと心配ですが、しばらく使ってみたいと思います。

kenjiz at 23:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT 

2014年01月19日

ホンダ N-ONE

今日、友人夫婦が久々にうちに遊びに来てくれたのですが、彼らの乗ってきた車がホンダのN-ONEでした。いわゆるダウンサイザーというやつで、オデッセイからの乗換えたとのこと。帰り際にちょっと運転させてもらったのですが、新車ということもありドアの開閉やドアノブの作りなんかはしっかりしていて良い感じです。軽自動車なんだなと感じるのは助手席がとても近いことと、すごく小さなメーターあたりですかね。で、エンジン音が盛大に入ってくるあたりは我慢しないといけないのですが、車体も軽いせいか出足はとてもすばやく、ターボモデルということもありアクセルを踏み込んだときの加速Gも十分な感じです。フロアの振動もそれなりにありますが、エンジンの遮音だけはもうちょっとがんばれば、さらに上質な走りになりそうなんですけどね。ちなみにオートクルーズもついていて、友人夫婦は先日東京から青森まで往復したそうです。すごいな・・・。ちなみにリアシートは軽自動車お得意のきれいに畳める仕組みが付いていて、広々です。非関税障壁とか、税額UPとか何かと話題の軽自動車ですが、最新モデルの進化具合を実際に確認することができました。でも、このクラスの軽自動車って150万円くらいするわけで、商用車ですがトヨタサクシードあたりと同じくらいですよね。あちらも出足は鋭いし、リアシートも畳めるし車体もがっちり。意外とハイエンド軽自動車とサクシードって競合しそうな気がします。4ナンバー商用車なら税金も軽自動車と変わらないですしね。いやでも競合はしないか・・・。サクシードは商用車なのでなかなか自家用に買う人はいないかもしれませんが、でも相変わらず私のお勧めの1台です。

kenjiz at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)  

2014年01月17日

散在したくてもできない話

1月も後半になってきて、いよいよ今年度もあと2ヶ月半です。で、この時期は経費予算の消化を行うわけですが(3月に消化すると税務署に目をつけられるわけです)、数百万円分も残っている上に、うちの会社は役所のように、予算消化率が低いと翌年の経費が減らされるという素敵な仕組みです。

去年はオフィスに大きなTVモニタを壁掛け設置したり、大型ディスプレイを調達したりしたわけですが、これについてはもう十分。あとはキーボードとかマウスとか小物類を買い換えたいところですが、おいらのIBM 5576キーボードを超える製品とは出会っていないですし、Microsoft IntelliMouse Optical もお気に入りで、今となっては分解能が若干低めでマウスの移動量は大目ですが、軽快な利用感は手放せません。10年以上前の私物を愛用しているなんて、自分の物持ちのよさにびっくりです。

あと自分のノートPCは相変わらずThinkPad X201sですが、新しいThinkPadはトラックポイントのクリック感が微妙なためまったく魅力を感じません(そもそもメインノートPCを買おうとしたら10万円に収まらないので、経費では無理)。あと検証用にタブレットPCを買ってみるのは良いかなと思っています。でも、軽くて性能の良いWindowsタブレットは意外と無くて、重いか遅いかの2者択一。それでは選べません。あ、ちなみにiPad Airはオーダー済みで届くのを待っているところです。

ちなみに部内メンバから、3画面目のモニタをつなぎたいとのリクエストももらっているのですが、スモールフォームファクタのDELLデスクトップPCは、PCI Expressがロープロファイルな上に電源も250W程度なので、3画面出力ができるようなビデオカードは取り付けできません。あ、そうだ、前から試してみたかったATOKを買って日本語入力の効率を上げようとか思ったのですが、とりあえずホームページで価格を調べてみると、JL-StandardとかJL-ExcellentとかJL-Educationとかの価格の違う種類があって、しかもその違いがどこにも書いてありません。何なんだこれは・・・・。よく、手作り感一杯のホームページで、重要な情報が欠落してるだろー、ということはありますが、JustSystemがこれやってくれると、なんともさびしい気持ちになります。

・・・結局買うものが無いですね。10代の頃と違って物欲もすっかり無くなって、かえって困ります。とりあえずはamazonで仕事に役立つ本でも探して買ってみることにします。

kenjiz at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT 

2014年01月15日

SAPコンサルって・・・

おいらの会社のSAP CRMで、入力した情報をNotesのスケジュールと同期したいというリクエストが出ていて、いまそれの対応をしています。SAPからはバカ高い連携ミドルウェアも出ているようですが、そこは盲目的にライセンスを払うつもりも無いおいらの会社、SAPコンサルに連携方法を提案してもらっているわけですが、最初に出てきた案は、CRMからスケジュールをCSV出力して、それをNotesにて読み込ませる方法。C、CSVですか・・・。なんかCSVってまだまだ将来も生き残りそうな勢いですね。おいらは、だったらiCalendar方式での連携はできないのかと確認してもらっていたのですが、よくよく調べたら、SAPにはiCalendar方式でメールを飛ばす方法があるとのこと。なーんだ、だったら最初からメールでそのままNotesに投げて、Notes側で予定をスケジュールに埋め込めばよいだけで、何の連携システムも不要だったという落としどころになりそうです。なんていうか、SAPコンサルって、ただの情報調査屋になっているパターンよく見ますね。もちろん優秀な方も多くおられるとは思いますが、おいらの会社のコンサル料が安すぎなんですかね?でもこの件はまだまだ検証も必要で最終的にどうなるか判りませんが、なるべくシンプルで面倒を見なくてもちゃんと動く方法にたどり着きたいものです。

kenjiz at 23:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT 

2014年01月13日

Office2003保守終息

一般のニュースでもちょこちょこ話題になり始めているWindowsXPの保守終息ですが、同時にOffice2003も保守が終わります。みんな気づいているんでしょうかね。おいらの会社はまだ2000台以上のOffice2003が残っているので、これから2ヶ月ほどでバージョンアップをしてもらう予定です。新しいライセンスは既に用意してあるので、あとはみんなにやってもらうのみ。大変なのはどっちかっていうと、Officeの入れ替え作業よりも、それに伴うライセンスの管理。おいらの会社では、専用のデータベースに利用するOfficeのバージョン・エディションを登録して保有ライセンス内なら許可を出して、実際にインストールしてもらい、あとは資産管理ツールで正しくインストールされているかどうかをチェックする、という手間のかかる仕組みを作っていますが、他の会社はどうやっているんでしょうね。毎年億のオーダーでライセンスを支払う余力があればMSとEA契約しても良いのですが、おいらの会社のような製造業だと、工場のラインのPCとかどうみてもOfficeをバリバリ使うわけではないPCもあるので、どうにも元が取れない感じです。なにか簡単なライセンス管理の方法があれば良いんですけどね。

kenjiz at 23:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) IT