2011年11月
2011年11月25日
グラコロ
いよいよ発売されました!グラコロ。大昔の大学生の頃は4個とか平らげてましたけど、今は3個が限界です。トマトグラコロなんてのもできたようで、ノーマル・トマト・ノーマルという順番だと、ペロリといただけます。カロリーすごそうですけど、発売期間中は週に1回くらいは食べたいですね。
- ブログネタ:
- 【マック】 マクドナルド 【マクド】 に参加中!
2011年11月20日
2011年11月17日
802.11n
FXの税金対策として、PCを1台買ってみました。税金対策といっても持ち出しは増えるわけなので対策なのか良くわかりませんが、VAIOのタイプCを10万円以下で買うことで一括償却です。CPUはCorei5でそこそこ、メモリは4GB、ハードディスクは7200rpmにしました。でも実際使うとやっぱりハードディスクが足を引っ張りますね。起動も何もかも遅いです。やはり今後はSSDが必須ですね。で、なんでVAIOにしたのかですが、DTCPIP対応だからです。ブルーレイDIGAに録画したものを、ネットワーク経由で見ることができます。で、DR録画したものだとネットワーク帯域も必要なので、802.11n対応の無線LANも導入しました。今までは11a/b/gで頑張っていたのですが、やはり54Mbpsが300Mbpsになるのは大違いです。有線のデスクトップPCとファイルコピーをしても、100Mbpsは余裕で出ます。PCでテレビ番組を見るのは、不思議な感じですが、きれいに映ります!
2011年11月08日
やってもうた
正月の旅行のチケットも発券し終わって、Googleカレンダーに予定を入れていたのですが、、、大変なことを発見!シンガポール航空のWebサイトで寝ぼけながら予約を入れたら、便名間違えてました!(笑)まぁ予約変更可能なチケットだったのですぐ電話したのですが、手数料取られました。一応ごねてみたのですが、さすがは外資系、電話応対も基本的に冷たく、一応本国にも特別対応が可能かどうか確認してもらったのですが、NGだったみたいです。2か月先のチケットの予約変更で手数料を徴収するのもどうかと思いますが、まぁそれで安いんで仕方ありません。あとは早く正月が来ることを願うのみですね。おそらくあっという間でしょうけど!
2011年11月06日
社会科見学

2011年11月04日
航空券購入
正月のモルディブ行の航空券を発券しました。シンガポールまではJAL日本発券、シンガポールからモルディブまではシンガポール航空のシンガポール発券です。日本発券で通しで行きたかったのですが、シンガポール航空の他キャリア分販売枠が非常に小さく、取れませんでした。最初はシンガポールの旅行代理店に発券を頼もうと思ったのですが、手数料が載ってキャリアから直で買うよりむしろ高くなってしまうことが分かり、Webで直接購入することにしました。最近の韓国発券はいつもメールで個別に依頼しているので、Webで予約と購入をするのはちょっと面倒ですね。あとはホテルに便名を伝えれば、予約はすべて完了です!しかしまぁ、今回はハネムーンに次ぐ高額旅行になりそうです。モルディブの水上コテージは、ハワイのハレクラニより高いですからね・・・。まぁでも、自然に癒されることを期待します!