2008年04月
2008年04月29日
路上デビュー@上海
2008年04月27日
上海滞在1週間経過
2008年04月21日
上海の週末
2008年04月18日
上海へ!
2008年04月12日
初高速
今日は、クラウンで初めての高速道路を走ってきました。別に用事はなかったのだけど、出かけたついでに近所にI.C.があったのでひとっ走り。ちょうど走行距離も300kmを超えたので、そろそろ全開で走りまくろうかと思っていました。で、料金所を抜けて全開・・・と思ったけど混雑している高速道路ではそんなにスピードが出せません。でも、少し前が開いたときにアクセルを踏み込むと、180km/hまではあっという間です。というか、レッドゾーンまできれいに使い切るATのシフトプログラムのせいで、タコメータの針が思いっきり赤に突入してました。でもまぁ、高速道路でも一般道と同じくタイヤのロードノイズが入ってくるくらいで、車内は平穏そのものです。どっか走りに行きたいですね!!
2008年04月11日
出張日程確定
来週末からの上海出張の日程を、上司からOKもらうことができました。今回は現地子会社の社長のOKもあり、おいらは早めに行って現地の友人たちと小旅行をして、それから仕事に取り掛かります。仕事もけっこう重いので、決裁書に添付したスケジュール表は15日間!2週間以上ですよ。そんなに長い海外滞在はもしかして初めてかもしれません。なにしろ最近は欧米ですら現地2泊とかばっかりのおいらからすると、2週間なんてのはとてつもなく長いわけです。しかも行き先は問題の中国。長期旅行だと洗濯物が問題になるのですが、中国の水は汚い=ホテルで服が洗えない、というわけです。だからといって全部クリーニングとかにだしていたらえらい値段になりそうですしね。そういえば人民元切り上げのニュースもありましたけど、元もどんどん高くなりそうです。どうなっちゃうんでしょうね。ちなみに上海には現地子会社が3社もあって、今回はそれらを回らなくちゃいけません。さてどうなることやら!
- ブログネタ:
- 海外出張と海外旅行ノウハウなど に参加中!
2008年04月09日
ヤフオク
最近、ヤフオクでいくつか出品してお小遣い調達しました。まずはNY往復の際に買った森伊蔵。往復で5本買って帰国の際は税関で課税されたほどでしたが、原価1本2700円が16000円になりました。5本売れたので結構な額です。そして買い替え前の車につけていたパーツ、エアサスコントローラーとクラクション。どちらも落札されていきました。こうやってそれなりの売れるものがあれば、ヤフオクもいいもんですけどね。まぁ普段はめったに使わないのですが、そうそう、最近落札したものといえばディズニーの完全限定のDVD。おいらは昔新品を買ったのですが、誰からウチから持っていったまま帰ってこなくなったので、やむを得ず中古を調達しました。誰ですが持って行ったのは。これ見てたら白状してくださいよ!
2008年04月07日
キルフェボン
2008年04月05日
2008年04月03日
ドコモって・・
完全に余談ですが、おいらは昨年末にサービス終了するPHS回線をFOMAに切り替えたわけです。ところが、なぜか切り替えたはずのPHSの請求書が郵送で届いたんですね。ドコモの料金はこれまで10年以上ずっと自動引落しで滞納したことも無かったわけなのですが、いきなりの請求書。おいらもまさか請求書が届いているとは気づかず、かなり時間が経ってから開封して気づき、一応コンビニで支払おうとするものの期限切れとかで支払えませんでした。でもね、なんでわざわざ500円かそこらのために支払いに出向かないといけないんですかね?だんだん腹が立ってきて、ドコモにクレーム電話。さっさと請求額を引き落としてくれと言うものの、なんでもシステムの都合上、そのわずかな額を引き落とすことができないんだそうです。しかも電話対応の女性、人の話を聞かないで機械のように喋る。まぁ派遣か何かの子に怒っても仕方ないので上の人間に代わってもらい、「あなたもおかしいと思うでしょ?」と電話口の担当を味方に付ける作戦で行くと、しばらく保留にされた挙句、手続きをしたドコモショップからご連絡いたします、とのことでした。でもって1時間後にショップの担当営業から電話がかかってきてやたらと恐縮して、集金に伺わせて頂きます、とのこと。うーん、なんかドコモショップが責任を負った形になるのもなんか違うような気もしますしドコモ本体の傲慢さには呆れるばかりです。たかが500円のために来てもらうのも申し訳ないのですが、営業が早くクローズしたそうだったのでそれで手を打ちました。それにしてもねぇ、うちの会社も社内システムの全面更新を数年かけてやり始めようという動きがありますが、融通が利かないシステムは本当に困りますね。