2007年10月
2007年10月31日
日産GT-R
昨日のガイアの夜明けで、GT-Rの開発ドキュメントをやっていましたね。開発現場がテレビで放映されることすらほとんどないことだと思うので、興味深く見ました。といっても一般向けの番組なので、放送されたのはサーキットを走っていたり、社内ミーティングの様子など。ボディデザイン等はかなり前から決まっていて、デビュー前の期間は走りこんでチューニングしていくところが主です。ニュルブルクリンクで8分を切って、さらにポルシェを上回るタイムを出していくわけですが・・・たぶん速い車に仕上げる条件というのは、車体の剛性とかサスペンションのチューニングとかエンジンとかミッションとかいろんな要素がからんでいると思うけど、でも周回タイムという1つの数字に結果が出るのが、面白いというかわかりやすいですね。かなりすごい車に仕上がっているようですが、残念ながら「日産」という時点でおいらの自分の車の選択肢からは外れてしまいます。番組の中で日産の営業員に対して、ゴッホのひまわりを引き合いに出し、スペックや性能で売る車ではなく、人の感性に訴える、みたいな説明を主査がしていましたが、あいにく日産車はおいらの感性が反応しないのですね。それにしても、なんか琴線に触れるいい車ないでしょうか?
- ブログネタ:
- 日産スカイラインGT-R に参加中!
2007年10月29日
旅行後あれこれ
先日のギリシャ旅行でお土産を大量に持って帰ってきたのですが、週末の間にきれいさっぱりなくなってしまいました。今回はワイン2本にオリーブの瓶詰10本、そしてお菓子を大量に買い込んで預け荷物が40kg(25+15)になるほどだったのに、ほんの数日ですべてなくなってしまいました。何人かに、自分には何を買ったの?って言われたのだけど、おいらは自分にお土産を買うという感覚がなくて、思い返せば何も買ってませんでした。まぁ思い出があれば十分なのですけど!そういえば気づけばもう再来週はオーストラリア出発の日です。フランクフルトで座席問題が発覚してしまったのですが、今日もう一度確認してみたらJALはアサインしなおしてくれたようで、両親含めて3席がファーストクラスエリアに指定されていました。流石に両親を古臭いスカイラックスに座らせて、自分だけスカイスリーパーというわけにはいかないですしね・・・。そこんとこ空気読んでくれたのは感謝です。そういえばすっかり忘れていたオーストラリアビザも取得が完了したので、あとは修理中のスーツケースが返ってくるのを待つのみですね。
2007年10月27日
奥が深い整線作業
昨日は夜8時頃から、データセンタで整線作業を行いました。普通に夕方まで仕事をして、おいらの部下2名と一緒に車に乗り込みデータセンタへ向かいます。途中で腹ごしらえ。この前テレビで見たしゃぶしゃぶ食べ放題の店に行ってみようということで、モーモーパラダイスという店にて夕食。しゃぶしゃぶとすき焼き食べ放題で3人で7千円ちょっと。まぁまぁおいしくてお腹一杯になり、データセンタに到着して作業開始です。今回なんで整線作業なんかやるのかというと、数年前に最初にデータセンタへサーバを移設した際、PFUという富士通系の会社に委託したのですが、物の見事に配線がぐっちゃぐちゃ。先日サーバを入れ替える際にも、ケーブルを抜くだけでもえらい騒ぎで、間違って他のサーバの電源が抜けそうになる有様です。やっぱりサーバ屋に配線なんかさせたらダメです。絶対に。配線はネットワーク屋さんにやってもらう必要がありますね。結局、サーバのダウンタイムを最小限に抑えながらの作業は延々と続き、終わったら午前3時ですよ・・・やっぱり車で来てよかった・・・。家に着いたのは午前4時前で、ロクに寝る時間もなく週末に突入してしまいました。